施工管理の転職ノウハウ

準大手ゼネコンは他ゼネコンと何が違う?年収や応募のポイントも解説

ゼネコンには、スーパー・準大手・中堅の3つあり、それぞれ、会社規模・従業員数・売上高に違いがあります。

今回は準大手ゼネコンの概要に併せて、ゼネコン年収ランキング、準大手ゼネコン10社の特徴を紹介します。

準大手ゼネコンとは


準大手ゼネコンとは、ゼネコンを会社規模等で区分した際、ある特定の規模に該当するゼネコンの総称です。

ゼネコンを会社規模等で分ける考え方・定義は会社や業界によって異なります。

明確な基準が設けられていないため対象となる会社が変わることがありますが、売上高(単独)が3,000億円を超えたスーパーゼネコン以外のゼネコンを準大手ゼネコンと呼ぶのが一般的です。

なお、3000億円を超えた準大手ゼネコンの会社規模水準は下記のとおりです。

  • 従業員数(単独):2,500~5,000人ほど
  • 売上高(単独):3,000~6,000億円ほど

ゼネコンとは

ゼネコンとは、設計・施工・研究までを総合的に請け負う会社のことで、ゼネラルコンストラクター(General Constructor)の略称です。

ゼネコンは3つあり売上高で分けられます。

名称 売上高
スーパーゼネコン 1兆円以上
準大手ゼネコン 3,000億円程度
中堅ゼネコン 1,000億円程度

日本国内には約50万社の建設会社があり、これらはスーパーゼネコンを上層にしたピラミッド構造になっています。

上層 スーパーゼネコン
高層 準大手ゼネコン
中層 中堅ゼネコン
中小規模の地方ゼネコン
下請
下層 二次下請
三次下請

ゼネコンの役割は土木構造物や建築構造物などを施工することです。

道路や橋、トンネルやダムといった社会インフラを支える構造物から、商業施設、物流施設、学校、マンションといった身近な建築物などを手掛けるので、まちづくりを担い、間接的に社会貢献につながっているのが大きな特徴です。

  • 大手求人サイトで全国トップクラスに輝いたアドバイザーが在籍
  • 年収1000万円以上になった方も
  • 年収350万円以上の大幅UP事例もあり
  • 業界特化で「分かっている」提案。企業知識が段違い
  • 休日や夜間でも専属アドバイザーが対応

ゼネコン平均年収ランキング


スーパー・準大手・中堅ゼネコン全26社の平均年収は下表のとおりです。

なお、平均年収の金額は日本経済新聞社のデータを元にしています。

スーパーゼネコン
企業名 平均年収
鹿島建設株式会社 11,635,162円
株式会社大林組 10,315,515円
株式会社竹中工務店 10,128,130円
大成建設株式会社 9,929,480円
清水建設株式会社 9,716,000円
準大手ゼネコン
企業名 平均年収
株式会社長谷工コーポレーション 9,418,772円
五洋建設株式会社   8,849,880円
株式会社安藤・間 8,823,698円
三井住友建設株式会社 8,812,000円
西松建設株式会社 8,617,000円
株式会社熊谷組 8,458,621円
戸田建設株式会社 8,354,467円
東急建設株式会社 7,638,918円
前田建設工業株式会社 500~1,000万円※
株式会社フジタコーポレーション 3,736,699円
中堅ゼネコン
企業名 平均年収
株式会社奥村組 9,367,315円
東亜建設工業株式会社 9,277,680円
東鉄工業株式会社 8,363,298円
飛島建設株式会社 8,321,958円
鉄建建設株式会社 8,188,742円
株式会社銭高組 8,146,650円
大豊建設株式会社 8,079,261円
東洋建設株式会社 8,021,319円
株式会社淺沼組 7,703,154円
株式会社福田組 6,864,753 円
株式会社鴻池組 500~1,000万円※

※ 各種データの平均年収を元に記載

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、1年間の全国平均給与は約382万円であることから、どのゼネコンも日本の給与平均を大きく上回っていることがわかります。

参考:厚生労働省|(1) 賃金の推移

準大手ゼネコン10社の特徴


ここでは準大手ゼネコン10社の特徴を解説します。

なお表内の平均年収・初任給・従業員数・平均年齢は日本経済新聞社・各会社ホームページを参考にしています。

長谷工コーポレーション

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
9,418,772円 300,000円 1946年 2,399人 41.1歳

東京都南区に本社を置く長谷工コーポレーションは、「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」という企業理念のもと、グループ全体でマンション建築を中心にあらゆる事業を手掛ける準大手ゼネコンです。

もともとは兵庫県尼崎市に1937年、個人企業として「長谷川工務店」を創業。

1943年、1946年と出張所を開設後、1946年に法人へ改組したことをきっかけに現在の長谷川工務店が兵庫県姫路市に誕生しました。

福利厚生には、健康増進や相互の親善を目的とした「長谷工クラブ」の参加やいつでも受診可能な社内診療所の設置のほか、資格取得の奨励や未来の長谷工グループを担う幹部候補の育成を目的とした経営者養成講座など、スキルアップやキャリアアップを目指した研修制度があります。

五洋建設株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,849,880円 280,000円 1950年 3,222人 41.6歳

五洋建設株式会社は東京都文京区に本社を置く準大手ゼネコンです。

今からおよそ130年前の1896年、当時日本は明治時代後期を迎えていた頃に、兵庫県呉市で水野組として海軍工事を中心に各地で港湾土木工事を手掛けていたのがルーツです。

1946年には太平洋戦争により戦災し水野組は大きな痛手を受けますが、その年のうちに会社再建に着手。

約4年後の1950年に株式会社として水野組を設立したのが設立年となっています。

現社名に変わったのは17年後の1967年。

1965年にシンガポール出張所を開設した流れから社名を五洋建設株式会社とし、英文社名を「PENTA-OCEAN CONSTRUCTION CO.,LTD.」と定めたのがはじまりとされています。

株式会社安藤・間

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,823,698円 275,000円 2013年 3,375人 46歳

株式会社安藤・間(安藤ハザマ)は、東京都港区に本社を置く準大手ゼネコンです。

  • ものづくりを通して、社会の発展に寄与
  • 確かな技術と情熱で、お客様満足を追求
  • 新たな価値を創造し、豊かな未来を実現

3つの企業理念をもとに、社会的使命の達成や公正で誠実な企業活動の推進等に取り組んでいます。

設立年が比較的最近なのは、安藤建設株式会社と株式会社間組の二社が合併し発足されたため。

前者は1969年、後者は1889年に設立されており、いずれも古くからある実力の高い大手会社が合併しました。

同社では暮らしに関する制度として独身寮や借上社寮、配偶者同居のための支援制度のほか、ワークライフバランスの実現を目的に産前産後休暇や育児休業制度、ジョブリターン制度など豊富な福利厚生を設けています。

三井住友建設株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,812,000円 265,000円 1941年 2,977人 45.9歳

東京都中央区に本社を置く三井住友建設株式会社は、以下5つの企業理念をもとに土木・建築業界で幅広く活躍する準大手ゼネコンです。

  • 顧客満足の追求
  • 株主価値の増大
  • 社員活力の尊重
  • 社会性の重視
  • 地球環境への貢献

顧客、生活する人、家族、そして社員の想いと地球の想いを一つひとつ束ね、いきいきとした暮らしがいつまでも続くよう、豊かな未来につながるものづくりに全力で取り組んでいます。

建設事業に限らず不動産売買や賃貸管理に関する開発事業も全国規模で手掛けるほか、国際本部を設け、国際事業企画や各国の人材開発にも注力しています。

同社公式ホームページからは採用情報が閲覧でき、キャリア採用として技術職・事務職の2つが設けられています。

西松建設株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,617,000円 265,000円 1937年 2,804人 44.7歳

西松建設株式会社は東京都港区に本社を置き、道路やダムといった公共施設や都市開発などを手掛ける準大手ゼネコンです。

シンボルマークは社名の頭文字である「N」とハートをモチーフにした動きのあるデザインですが、その理由は、人・社会・自然環境が豊かに調和した未来へともに向かっていく意思を表現しているため。

オレンジはやさしさ・情熱・挑戦を、グリーンは共生・知性・先進といった意味があります。

同社の公式ホームページによると、平均残業時間は月34.3時間、男性育休取得率は55.6%と公表されており、性別を問わず働きやすい環境への取り組みが行われていることがうかがえます。

株式会社熊谷組

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,458,621円 265,000円 1938年 2,635人 44歳

株式会社熊谷組は、トンネル・橋梁・ダム・道路等の社会インフラである土木事業と、住宅・事務所・病院・学校等の人々の暮らしに欠かせない建築物にまつわる建築事業に加え、海外・再生可能エネルギー・不動産開発全5つ事業を展開する準大手ゼネコンです。

東京都新宿区に本社を置いていますが、登記では福井県福井市と熊谷組の発祥の地を本店とし続けています。

同社では軽井沢に温泉施設を備えた研修所を設け、心身を整えながらスキルアップを目指せる福利厚生を導入。

さらに社員全員が柔軟な働き方ができるよう、テレワーク制度や育児休業、育児短時間勤務など、ライフスタイルに関する制度も揃っています。

戸田建設株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
8,354,467円 270,000円 1936年 4,215人 44.1歳

東京都中央区に本社を置く戸田建設株式会社は、建築事業と土木事業を中心に手掛ける準大手ゼネコンです。

なお、建築・土木以外にも、地域開発や都市開発や、不動産の売買・賃貸・仲介・管理、再生可能エネルギー等による発電事業なども手掛けており、豊富な知識を有する社員が多く在籍していることがうかがえます。

同社は経営方針のほかにも企業行動憲章として「社長現場訓」を設けています。

一行目の「今日一日無駄をはぶき親切を旨としよい仕事を致しましょう」といった教訓からは、社長の人柄や社風がどのようなものなのかが感じ取れる内容となっています。

東急建設株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
7,638,918円 265,000円 2003年 2,628人 45.2歳

東京都渋谷区に本社を置く東急建設株式会社は、存在・経営・行動に理念を設け、それぞれを意識した働き方に取り組み続ける準大手ゼネコンです。

また2021年3月には「0へ挑み、0から挑み、環境と感動を未来へ立て続ける」を軸とした新たな企業ビジョン「VISION2030」を公表。

建設会社こそ社会・未来が求める課題解決の先頭に立たなければならないという意思をもとに、カーボン「ゼロ」、廃棄物「ゼロ」を目標とした取り組みが行われています。

前田建設工業株式会社

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
500~1000万円 260,000円 1919年 3,277人 43.4歳

東京都千代田区に本社を置く前田建設工業株式会社は、多種多様な技術・サービスをもって幅広く活躍する準大手ゼネコンです。

同社の公式ホームページからは採用情報サイトとつながっており、新卒・中途採用が閲覧できます。

初任給や諸手当のほか、賞与や退職金など就職・転職におけるさまざまな情報が閲覧できることはもちろん、ホームページから直接応募することも可能です。

株式会社フジタコーポレーション

平均年収 初任給 設立 従業員数 平均年齢
3,736,699円 192,000円 1978年 94人 43歳

北海道苫小牧市に本社を置く株式会社フジタコーポレーションは、ミスタードーナツやモスバーガー、ベビーフェイスプラネッツなどを運営する準大手ゼネコンです。

同市内でミスタードーナツ苫小牧駅前ショップを開いたことがきっかけとなり、1978年3月、有限会社ファミリーフーズを設立したのがはじまりです。

メイン事業はレストランやファストフードといった飲食店の経営や食品製造販売事業のほか、みずほ銀行と「宝くじ発売等の事務の再受託に関する基本約定書」を締結し、宝くじの販売も行っています。

準大手ゼネコンに応募する際の2つのポイント


明確な定義こそないものの、日本国内には10社の準大手ゼネコンが存在しますが、就職先や転職先と決めた際、どのようなポイントに気を付けて応募すると良いのでしょうか。

ここでは準大手ゼネコンに応募する際のポイントを2つ紹介します。

➀企業分析

就職・転職いずれにも欠かせないのが企業分析です。

企業分析で重要なのは、スーパーゼネコンや中堅ゼネコンとの違いを調査し、準大手ゼネコン独自の特徴を把握すること。

売上高や従業員数、知名度ではスーパーゼネコンに劣る準大手ゼネコンをなぜ志望したのか、明確な理由を探すために企業分析は欠かせない項目です。

書類審査があるなら履歴書の志望動機から、面接では応募者本人から聞きたいと感じる理由を見つけるため、なぜその会社で働きたいと感じたのか企業分析で感じたことを文章にまとめておきましょう。

企業分析で感じたことはどのようなことでも構いません。

弱みや強みはもちろん、自分の直感で「素敵」だと思ったことを理由にしても良いでしょう。

各ゼネコン会社はスーパーゼネコンの抑えと考える人材を欲していません。

他応募者との差別化を図るためにも、細やかな企業分析を行いましょう。

➁面接・内定後

準大手ゼネコンに応募した際は、面接で以下のような事柄を質問されます。

  • 建設業を選んだ理由
  • 建設業の中でも自社を選んだ理由
  • 入社後やってみたいこと、成し遂げたいこと、実現したいこと
  • 希望する部署
  • この業界を選んだ理由

これらの質問をクリアするには、志望する会社と他ゼネコン会社との比較を企業分析で行うのが有効です。

違いをもとに理由を導き出すことで志望する会社の採用担当者を納得させる志望動機をつくることができるでしょう。

また、内定後はすぐに就職活動・転職活動を辞めるよう促されることは少ない傾向にあり、納得できるまで続けさせてくれる会社が多いようです。

しかし、面接で第一希望と答えた学生が内定をもらえないケースも珍しくないことから、志望度にあわせた就活・転活スケジュールを事前に考えることが重要です。

\ 誰かに聞いてほしい悩みはありませんか/

無料でアドバイザーがお聞きします

準大手ゼネコンの特徴を押さえ、自分に合っているかを判断しよう

準大手ゼネコンは、明確な定義こそないものの、売上高が3,000億円程度のゼネコン会社を指すのが一般的です。

日本には現在10社の準大手ゼネコンがありますが、就職先あるいは転職先に決める場合はそれぞれの特徴を企業分析で調べ、特化した部分を把握したうえでどこに魅力を感じたのかをまとめておくことが大切です。

一人で就職活動や転職活動に取り組むことに不安がある人や志望する会社にどうしても入社したいなど強い熱意を持つ人は、この機会に建設・不動産業界に特化した転職エージェントゼネラルリンクキャリアへご相談ください。

同転職エージェントは専門特化だからこその企業情報量が豊富で、これまでに施工管理を500人以上、建設不動産業界では1,000人以上の支援実績があります。

土日祝日でも担当エージェントが担当し、あえてアナログで一人ひとりに向き合った人材紹介を行います。

大手転職サイトで全国トップクラスに輝いたコンサルタントも在籍しているので、準大手ゼネコンでの活躍を強く希望する人はぜひお気軽にご相談ください。

有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316606)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社ゼネラルリンクキャリアが運営しています。

ゼネラルリンクに相談を

-施工管理の転職ノウハウ

© 2024 施工王 Powered by AFFINGER5