建設業界の基礎知識

プラント工事とは?概要や特徴、求められるスキルなどを徹底解説!

建設業界にはさまざまな工事が存在しますが、その一つにプラント工事と呼ばれる工事があります。

プラントと見聞きしても、いったいどのようなものを指すのか、イメージが沸かない方も多いのではないでしょうか。

今回はプラント工事の概要や特徴、求められるスキルを解説します。
建設業界に興味のある方はもちろん、プラント工事の概要を知りたい方はぜひ参考にしてください。

今の待遇に疑問はありませんか 待遇診断はこちら

プラント工事とは


プラント工事とは、プラントと呼ばれる施設内で行われる工事のことです。
プラントはとても大きく広大な敷地内にあります。

施設内での工事が中心ですが、プラントの種類によって行われる工事が異なるのが特徴です。

ここからは、プラント工事の概要を押さえつつ、プラントの種類について解説します。
プラント工事の種類を把握し、どの業務が自分に合うかをイメージしてみましょう。

プラントとは

プラントとは、複数の設備が同時に稼動する工場のことです。
そのため、プラントにもいくつか種類があります。

代表的な種類には「産業系」「石油化学系」「環境系」があります。

産業系

産業系プラントは、食品・医薬品・化学製品・金属など、工業の材料の素材から日常的に私たちが使う製品までを生産するプラントを指します。

ものを生産する目的から、生産物それぞれに必要な配慮が求められます。

例えば工業製品に関するプラントの場合、大量生産に求められる効率化やコスト削減を意識した生産が可能になる設計や工事が必要です。

食品プラントであれば、衛生管理に対する高い意識が欠かせません。
そのため無菌室の設置や衛生的な生産ができるよう必要な知識を取り込んだ工事が必要になります。

石油化学系

石油化学系プラントは、ガソリン・灯油・LPガスなど、私たちの暮らしの身の回りにある石油化学製品の生産を行うプラントです。

例えばプラスチックやゴム製品の原料となる物質のほか、水素・塩素などの原料を生産しています。

石油化学系プラントでは工程の中でさまざまな副産物が生成されるため、製品の精製には不要物を除去するなど、複数の工程を経るという特徴があります。

この特徴から、工程に適した機器の運転作業や設備の導入が必要不可欠です。

従事する際には機器の運転技術や知識が求められます。
トラブルを最小限に抑えるための安全基準に対する知識やリスク回避のシステム構築も必要になるプラントです。

環境系

環境系プラントでは、食品廃棄物・廃プラスチックなどの廃材・汚水などを処理または再資源化が行われます。

昨今の世界では環境問題が深刻化していることから、エネルギー効率の向上・有害物質の抑制を解決できるプラントとして必要とされています。

環境系プラント工事では、下水処理場・廃棄物処理場・再生可能エネルギーを活用した発電施設の建設などがあります。

また、これらの施設で排出された熱エネルギーや副産物を回収後、再利用できる機能を持つプラントも増加しています。

環境汚染・大気汚染・水質汚濁といった環境に対する知識を有する人は、環境系プラント工事に役立たせることが可能です。

プラントと工場の相違点

プラントと一般的な工場との相違点としては、工場のなかでも特定の特徴を持つ工場をプラントと呼びます。

つまり、工場のほうが指す範囲が広いことから、工場の中に「産業系」や「環境系」といったプラントがあるイメージです。

プラントの方が設備や規模的にも大きく見えることから、プラントの方が工場よりも大きいイメージがありますが、どのような特徴であってもプラントを定義するものではないので注意しましょう。

  • 大手求人サイトで全国トップクラスに輝いたアドバイザーが在籍
  • 年収1000万円以上になった方も
  • 年収350万円以上の大幅UP事例もあり
  • 業界特化で「分かっている」提案。企業知識が段違い
  • 休日や夜間でも専属アドバイザーが対応

プラント工事の内容


プラント工事では、工場の特徴に合わせた工事が求められます。
ここからは、プラント工事で行われる内容を紹介します。

配管工事

配管工事は、工場内で使用または排出する、水・空気・汚水などを通すための配管を設置する工事です。
設置される配管は以下のように分けられます。

  • ガス配管
  • 給水配管
  • 空調配管
  • 衛生設備配管

工場内での用途やメンテナンス性、構造や設備の位置などを踏まえながら設計する姿勢が求められます。

なお、配管は少しの隙間で大事故につながります。
配管工事では確実な溶接が求められるほか、管内を通るものに適した素材・形状を選ぶことが必要不可欠です。

工場に携わる人々の安全に関わる重要な仕事のため、専門性の高い仕事です。

足場工事

足場工事は、工場内の高い場所に足場をつくるための工事です。

足場は工場内を移動したり、機械・配管・配線の点検作業を行うために使われます。
工場や倉庫に設置される足場は「点検歩廊(てんけんほろう)」と呼ぶこともあります。

プラント工事による足場工事は、住宅建築などに行われるものとは異なり、専門性の高い「単管足場施工(たんかんあしばせこう)」という作業が欠かせません。

転倒や落下などの事故を予防するためにも、足場の安全性確保が求められる工事です。

機械据付工事

機械据付工事では、必要な機械を設置するための工事が行われます。

例えばポンプやモーター、ファンなどが挙げられますが、プラントの種類や製造する製品によって設置する機械も異なります。

機械には重量物や精密機器、さらには高価なものも多く、運搬や設置などには細心の注意を払う必要があります。

傾きや温度・湿度などにも配慮が必要な機器も多いため、機械に適した方法を選べる知識や技術、対応力が求められます。

製缶工事

製缶工事は、鉄板・ステンレスを加工して、タンク・水槽・ダクトなどを製造する工事です。

機械のベースやフレームなどを作る場合も製缶工事と呼び、素材の溶断や穴開け、折り曲げ、溶接などを行うのが中心です。

タンクやダクトの場合、配管工事とあわせて中身が漏れ出ないよう密閉させる必要があります。
ベース部分の製造も含め、形状や素材に合わせた加工技術が求められます。

プラント工事に関わる会社


プラント工事は種類や設備が多岐にわたることから、工事にかかわる会社も必然的に多いです。
具体的にどのような会社が関係しているのかを見ていきましょう。

プラントエンジニアリング・総合重機メーカー

プラントエンジニアリングや総合重機メーカーは、設計・調達・工事を一括で行うEPC事業として、運営・維持管理を行うのが特徴です。

プラントエンジニアリングはその名の通りプラント事業を専門とした会社で、プラント専門のゼネコンといった立ち位置になります。

総合重機メーカーがEPC事業や運営を行う場合は、プラント事業専門の子会社が担うことが多いです。

サブコントラクター

サブコントラクターは、工事を分野別に分けてその一部を請け負う会社を指し、「サブコン」と略して呼ばれることもあります。

協力会社や下請け会社といった意味を持つ英単語の「Subcontractor」が由来です。

サブコンが請け負う内容は、主に空調や排水設備の設計・施工です。
工事そのものは工事業者に依頼し、工期の調整や竣工後の管理を行うこともあります。

プラント工事会社

プラント工事会社は、プラントエンジニアリングやサブコントラクターから依頼を受注し、実際に工事を行う会社です。

プラント建設にはさまざまな工事が行われることから、工事内容ごとの専門知識や資格が求められます。

工事会社が職人を雇うケースや、工務店に仕事を依頼し、工事に取り掛かるケースなどがあります。

プラントメンテナンス会社

プラントメンテナンス会社は、プラントの竣工後に必要なメンテナンスを中心に行う会社です。

主な業務は、プラント内の設備や装置、機器の設備管理のほか、整備・改善などがあり、プラントの基本性能を維持・改善する目的に沿って行われます。

最近では、細かな作業や時間の掛かる内容であることを踏まえ、AIを使ったDX化を導入する試みを始める会社も増えています。

なお、土木や建築、配管など、会社によって得意とする分野が決まっていたり、プラントエンジニアリングやサブコンがメンテナンスまでを一貫して行うことも珍しくありません。

その他

ほかにもメーカーや商社がプラント工事に関わることもあります。

メーカーは機器の製造を中心に行うことからニッチな製品を製造することも多いですが、プラントにとっては必須の製品ばかりです。

商社では機器の選定からメーカーとの納期調整が行われます。
工事における相談に乗ってもらえるという特徴から、商社を経由する会社も多いです。

プラント工事の特徴


プラント工事と一口に言っても、プラントにもさまざまな種類があることから、その工事内容も多種多様です。

しかし、プラント工事は多くの工程を経ることが一般的なため、工事にはいくつかの共通点もあります。

作業員数が多い

プラント工事の多くは、大きな設備のため、大規模であることがほとんど。

そのため参加する作業員数は必然的に多くなると言った特徴があります。

大人数で長期にわたって工事を行うため、効率的な作業や高い生産性を作業員それぞれで意識する姿勢が求められます。

また、携わる業務内容やその部分に必要な情報を大勢に届ける工夫も大切です。

協力会社が多い

プラント工事は1社で完結せず、複数の業者が連携して1つの工事を進めるのが一般的です。

そのため協力会社が多く、各協力会社が連携して取り組む姿勢が求められます。

工事規模が大きい

プラント工事はその多くが大規模であり、敷地面積も広いため、必然的に工事規模も大きくなります。
そのため、工期が長期にわたるといった特徴もあります。

業種区分が建設業者と違う

プラントの建設業者は「産業区分」「業種区分」が通常の工場建設業者と違い、「設備工事業」や「機械器具接地工事」に区分されます。

設備工事業とは、機器や配線を取り扱う工事を行う業者のことで、電気工事や管工事と同じ分類に含まれます。

一方、機械器具接地工事は、機械器具を組み立てた上で、工作物を建設したり工作物に機械器具を取り付ける工事を指します。

複合的な機械器具の設置をはじめ、取り付けなども行われます。

\ 誰かに聞いてほしい悩みはありませんか/

無料でアドバイザーがお聞きします

プラント工事に有効な資格・スキル


プラント工事に携わるには、専門知識や高い技術が必要不可欠です。
とはいえ、作業員になるために必要な資格は今のところありません。

基本的には、プラントにまつわる企業に就職後、新人としてゼロから技術や知識を教わったり養ったりしながら身につけていき、一人前の作業員として働く人がほとんどです。

しかしプラント工事は特殊な工事でもあるため、キャリアアップを目指すには資格取得がおすすめです。

キャリアアップを目指す場合は、以下の資格取得を目指してみると良いでしょう。

  • 管理技術者
  • 配管技能士
  • 管工事施工管理技士
  • 技術士
  • 作業主任者
  • ガス溶接技能者
  • アルミニウム溶接技能者
  • 計装士

なお、プラント工事に携わる上では、業務において求められるスキルもいくつかあります。

  • 計画力
  • 交渉力
  • 問題解決能力
  • 応用力
  • 安全注意周知

比較的大規模かつ長期的な工事になりやすいプラント工事の特徴から、これらのスキルがあるかどうか、さらにはきちんと身についているかを確認してから転職に臨むことをおすすめします。

プラント工事は人々の生活に必要不可欠な仕事!

大規模かつ長期的な工事になりやすい特徴から、携わる作業員数が多く、また協力会社として複数の会社が参画することが理解できたかと思います。

一般的な工場とは違い、「産業系」や「環境系」などいくつかの分野に分かれているため、それぞれに適した知識や技術、そして応用力や安全注意周知といった、細かなスキルも必要不可欠です。

とはいえ、プラント工事に携わる上で必要な資格はなく、目指せば誰でも活躍できる仕事でもあることから、現在持つ知識や経験、そして本記事で紹介したスキルなどを洗い出し、プラント工事に向いていると感じた方は、この機会に目指してみてはいかがでしょうか。

有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316606)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社ゼネラルリンクキャリアが運営しています。

ゼネラルリンクに相談を

-建設業界の基礎知識

© 2024 施工王 Powered by AFFINGER5