-
-
【北海道での転職事例】20代男性の建築施工管理から不動産管理職へ。北海道で叶えた理想の働き方
2025/4/10
【転職相談者のプロフィール】 年齢:20代 資格:1級建築施工管理技士 経験:建築施工管理業務12年(総合建設業、木造住宅) 地域:北海道 【転職前の課題と悩み】 これまで施工管理職として第一線で活躍 ...
-
-
2025/4/9
日本の建設業界でいま、新たな産学官連携プロジェクトが始動しようとしています。 それが「スマートビルディング共創機構」です。 デジタル技術の進歩や脱炭素ニーズの高まりにより、「スマートビルディング」とい ...
-
-
【福岡県】大手ゼネコンへのキャリアアップに成功した20代男性の建築施工管理技術者の転職事例
2025/4/9
転職相談者のプロフィール 年齢 経験職種 保有資格 希望年収 居住地 20代 建築施工管理 1級建築施工管理技士補 530万円 山口県 建築系の高校を卒業後、準大手ゼネコンに入社し、工場の改修工事や耐 ...
-
-
2025/4/7
大手ゼネコンの大成建設が、新卒初任給を30万円へと大幅引き上げる方針を打ち出しました。 これは4年連続の初任給アップとなり、同社は定年を60歳から65歳へ延長するなど人事制度の抜本見直しにも踏み切って ...
-
-
30代男性で年収730万円|岡山県でリフォーム施工管理職への転職で理想の働き方を実現
2025/4/6
転職相談者のプロフィール 項目 内容 年齢 30代 経験 リフォーム施工管理(新築注文住宅・分譲住宅含む) 保有資格 無し 前職 年間90~120棟を担当。チーム長として新築・分譲住宅の施工管理を経験 ...
-
-
2025/4/2
ゼネコンとは、建設工事の設計から施工まですべてを自社で一貫して行うことが特徴の総合建設会社です。 元請けとして発注者から工事を直接請け負い、下請け業者に仕事を発注しながら、工事全体を統括します。 そし ...
-
-
2025年度版『公共建築工事標準仕様書』改定のポイント徹底解説 ~働き方改革・ICT活用・木材利用はどう変わった?~
2025/4/2
2025年度版『公共建築工事標準仕様書』改定のポイント徹底解説 ~働き方改革・ICT活用・木材利用はどう変わった?~ 2025年3月、国土交通省は公共建築工事標準仕様書の最新版(令和7年版)を制定しま ...
-
-
【元請けへのキャリアアップ/年収700万】40代男性の東京での建築施工管理職への転職成功事例
2025/3/31
転職相談者のプロフィール 項目 内容 年齢 40代 経験 建築施工管理(新築工事・改修工事) 保有資格 1級建築施工管理技士 前職 5社を経験。マンション・オフィスビル等の新築・改修案件に従事 希望年 ...
-
-
【成功事例】千葉でアフターメンテナンス経験を活かし高待遇転職に成功!
2025/3/24
転職相談者のプロフィール 項目 内容 年齢 30代 経験 アフターメンテナンス、リフォーム営業、施工管理 希望年収 660万円 資格 1級建築施工管理技士補、第2種電気工事士 前職 アフターメンテナン ...
-
-
【転職事例】東京での建築施工管理への転職!30代の挑戦 ~施工王が叶えた理想のキャリア~
2025/3/24
転職相談者のプロフィール 項目 詳細 年齢 30代 資格 2級建築施工管理技士 経験 建築施工管理(リフォーム・新築戸建て) 希望年収 580万円 転職理由 古い体質の職場環境・スキルアップの限界 転 ...