ビルキャリとは
"元施工管理"が『 ゆとり 』を実現する
- 「お金」
- 「働き方」
の経験談を紹介するブログです。
『 ゆとり 』をつくる4つのこと
キャリアアップ転職の経験を全て紹介したnote
\ 読んでみる /
施工管理から転職して人生変わった

- 大卒
- ⇒建設作業員(年収240万)
- ⇒ゼネコン所長(年収590万)
- ⇒財閥系デベロッパー(年収800万)
- ⇒東証1部企業の技術主任(年収960万)

実は私もキャリアのスタート時はこんな悩みを抱えていました。
「もっと時間のある生活がしたい…」
これを解決したのが戦略的な転職でした。


しかし思い切って行動した結果、得られたものは大きかったです。
転職で変わったこと
- 家族と夕飯
- 子供とお風呂
- 土日は家族とリフレッシュ
- キャリアと年収はアップ
- 副業や投資で『ゆとり』が作れる

※詳しくは>>転職3回で年収4倍にした体験談をご覧ください。
ちなみに私の年収をアップさせてくれた転職エージェントは以下の3つ。
良かった転職エージェント
- マイナビエージェント 240万⇒320万(+80万)
- doda 590万⇒650万(+60万)
- JACリクルートメント 800万⇒960万(+160万)

\ 利用者満足度90%超え! /
\ 年収600万円以上の人は必須 /
ということで、当ブログ「ビルキャリ」では『リアル』なキャリアアップ転職の方法も紹介しています。
まずこのページでは『 ゆとり 』のための2.キャリアと時間の両立についてまとめてますので、ぜひ読んでみて下さい。
【 転職活動の始め方 】
- 転職エージェントの仕組みを知る
- おすすめの転職エージェントは?
- 転職活動の進め方
①転職エージェントの仕組みを知る

まずは転職エージェントで「何が出来るのか」という点について理解しておきましょう。
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接のサポート
- 年収交渉
全て無料で行ってくれる転職のサポートサービスです。


転職エージェントを使わないデメリット

転職エージェントを使わないと
- 非公開求人に応募できない
- 面接内容や企業の内情を知れない
- 書類添削・面接のサポートがない
- 入社日・年収の交渉をしてもらえない
非公開求人とは
通常の転職サイトに掲載されない求人で、転職エージェントを通して募集されている求人。
一般的に転職サイトの求人より、非公開求人は条件が良いです。
各転職エージェントはこの非公開求人を持っています。
また、特に建設関係にありがちな「 隠れブラック企業 」や面接での質問内容の情報を持っていたり、年収UPの交渉も転職エージェントは行ってくれます。

上記を踏まえると、転職エージェントの利用に向いているのは以下のような方です。
転職エージェントはこんな方におすすめ
- 条件の良い求人に応募したい
- 隠れブラック企業には転職したくない
- 履歴書や職務経歴書で落とされたくない
- 面接の質問内容などを事前に知りたい
- 年収は出来るだけ上げてもらいたい


それに年収の交渉もしてもらえて、2回目のときは60万円・3回目のときは160万円UPにつなげてくれました。

転職エージェントと転職サイトの違い


- 転職エージェントは、「絶対に転職を成功させたい人向けのサービス」です。
- 転職サイトは、「自分で求人を探してマイペースで転職したい人向けのサービス」です。

何故なら、同じ求人でもエージェントを通すだけで合格率も年収UPする可能性が上がるから。
実は私も転職サイトから応募したことはありません。全てエージェント経由です。
転職を成功させたいなら必ず転職エージェントは使いましょう!
②おすすめの転職エージェントは?
おすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェント | 特徴 |
|
20~30代の信頼度No.1 |
満足度90%以上 | |
年収600万~の外資系・ハイクラス転職 | |
|
ハイクラスを目指す若手向き |
転職支援実績No.1 |
|
|
金融・コンサル特化のハイクラス転職 |
幅広い独占求人 |
たくさんあって迷う...って方は、
- マイナビエージェント
- doda
- JACリクルートメント(※年収600万以上の方)
を登録しておけばOKです。
※年収600万以上なら、求人の質が圧倒的なのでJACリクルートメントは必須です。
おすすめの転職エージェントの特徴

おすすめの転職エージェント
- マイナビエージェント
若手特化の大手エージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp
- doda
利用者満足度90%以上
【公式】https://doda.jp - JACリクルートメント
年収600万~のハイクラス特化
【公式】http://www.jac-recruitment.jp
- ランスタッド
ハイクラスを目指すキャリア形成
【公式】https://www.randstad.co.jp/tenshoku
- リクルートエージェント
転職支援実績No.1
【公式】https://www.r-agent.com - コトラ
経営層おすすめNo.1
【公式】https://www.kotora.jp
- パソナキャリア
幅広い独占求人
【公式】https://www.pasonacareer.jp
大手転職エージェントの「マイナビエージェント」
マイナビエージェントのポイント
- あなたのペースに合わせた転職支援
- 若手の転職支援で20代・30代に特化
- 20代の利用者満足度90%以上!
電話面談も可能です。
は『20代に信頼されている転職エージェントNo.1』
多くの20代・30代が理想の転職を実現させているので、まずは登録必須です。



それにマイナビは、最大手2社には広告費が高すぎて出せない優良企業が"独占求人”を出しています。
doda・JACリクルートメントと合わせて利用するのがおすすめです。
\ 3分で無料登録する /
利用者満足度90%超えの「doda」
dodaのポイント
- 豊富な約10万件の求人数
- 役立つ診断・サポート機能の充実
- 若手層に人気の転職エージェント
は満足度90%超えの転職エージェント。
若手層に人気です。
Web上の自己分析ツールも豊富なのでまずは登録して各種診断を使ってみるのもおすすめです。

特にはじめての転職の方はぜひ使いたいエージェントです。
\ 3分で無料登録する /
\ 利用者満足度90%超え! /
参考【完全保存版】dodaの評判を徹底解説|3回利用している私だからわかる口コミ
ハイキャリア向け「JACリクルートメント」
JACリクルートメントのポイント
- 求人の約8割が年収600万以上
- 高条件の大手求人が豊富
- 高い専門性と質の高いサポートが好評
WEB面談も可能です。
JACリクルートメントは、年収600万以上の国内大手企業や外資系企業を豊富に取り扱っている転職エージェント。
「建設・不動産」業界専任コンサルタントがつくので、管理職・専門/技術職のハイクラス転職に強いです。
コンストラクションマネジメントやデベロッパー系も視野にあるなら、利用することをおすすめします。

やはり求人の質が非常に高いです。
技術系で600万以上の高年収を狙うならJACは登録しないと損します。
\ 3分で無料登録する /
\ 年収600万円以上の人は必須 /
参考JACリクルートメントの評判を徹底解説|年収160万UPで転職成功した口コミ
ハイクラスを目指すなら「ランスタッド転職」
ランスタッドのポイント
- 世界2位最大級の転職エージェント
- キャリア形成戦略のプロ
は、世界2位規模の転職エージェント。
特に外資系に強く、有名企業の不動産管理部門のポジションなんかも狙えます。

\ 3分で無料登録する /
転職支援実績No.1の「リクルートエージェント」
リクルートエージェントのポイント
- 自分にマッチする求人が見つかる
- 業界トップの求人数
- プロにキャリアプランを相談できる
WEB面談も可能です。
は転職支援実績No.1を誇るエージェント。
業界最多の求人数が特徴で、まずは登録しておいて損はない。
アドバイザーが合えば、企業マッチング、書類添削、面接対策、全てにおいて強力な味方になります。



求人数が業界最多なので、まずは無料登録して自分に合った求人があるかを確認してみるだけでもありです。
\ 3分で無料登録する /
\ 業界実績No.1! /
参考リクルートエージェントの評判|3回の転職で使っているリピーターの私が徹底解説
金融・コンサル系ハイクラスにキャリアアップ「コトラ」
コトラのポイント
- 経営層おすすめNo.1転職エージェント
- 金融・コンサル系ハイクラス転職に特化
- 業界経験ある”わかる”コンサルタント
コトラは年収800万~2000万のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。
業界実務経験者で「不動産・金融」に精通したコンサルタントがつきます。
業界の内情を知るコンサルタントがいると安心です。

キャリアアップして「高年収」を狙うなら求人だけでも見ておきましょう。
\ 3分で無料登録する /
おすすめの特化型転職エージェント
おすすめの転職エージェントについて紹介しましたが、上記以外にも20代・第二新卒・建設などの特化型転職エージェントがあります。

厳選して紹介しますので、自分に当てはまったら併用しておきましょう。
\ 20代におすすめ /
20代専門の転職
\ 第二新卒におすすめ /
第二新卒の転職
\ 建設系におすすめ /
建設業界の転職
③転職活動の進め方
最後に転職エージェントを使用する際の一般的な手順について説明していきます。
まずはエージェントに登録【どれも3分くらい】
まずは気になる転職エージェントのサイトに飛んで、転職エージェントの登録を行います。【3分くらいで終わる】
エージェント担当者と面談の調整
登録をすると、転職エージェントが情報を確認した後、連絡をくれます。
ここで、初回面談の日程調整をしましょう。

担当官と面談する
面談日は担当コンサルタントと面談を行います。

服装は何でもOKです。
ここで「希望の条件」が曖昧になってしまうと、ダメな求人の紹介をされてしまうので注意です。

担当コンサルタントが求人を紹介してくれる
面談を終えると、担当者が求人を紹介してくれるようになりますので、自分の希望に合う求人を探していきましょう。

良い求人が見つかったら書類を応募する
いくつか良さそうな求人が見つかったら応募していきます。
書類の書き方や内容はエージェントの添削が入るので、安心して応募しましょう。
書類が通ったら面接
面接日程の調整も担当エージェントが行ってくれます。
企業側はすぐ面接したがりますが、対策できる期間も取りましょう

年収交渉もお願いしましょう
企業はなるべく安く採用したいと考えているので、言い値で転職してはもったいないですね。

内定前に入社日は相談しておく
内定時にほぼ入社日は決まるので、希望の入社日についてはエージェントと事前に相談しておきましょう。

ただし、これは企業側の判断によるので、よくエージェントと相談しましょう。
内定をもらったら転職活動完了です
晴れて内定をもらえたら転職活動は完了。
『 ゆとり 』あるくらしのスタートです。

無料で利用できるのでどんどん活用していきましょう!
まとめ

おすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
転職支援実績No.1
【公式】https://www.r-agent.com - doda
利用者満足度90%以上
【公式】https://doda.jp - マイナビエージェント
若手特化の大手エージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp
- ランスタッド
ハイクラスを目指すキャリア形成
【公式】https://www.randstad.co.jp/tenshoku
- JACリクルートメント
年収600万~のハイクラス特化
【公式】http://www.jac-recruitment.jp
- コトラ
経営層おすすめNo.1
【公式】https://www.kotora.jp
- パソナキャリア
幅広い独占求人
【公式】https://www.pasonacareer.jp
転職エージェントは無料で利用するだけで年収アップ転職の可能性を高めてくれます。
転職サイトやスカウトで年収アップ転職を成功させる場合は、あなた自身で企業役員や人事担当と交渉しなければなりません。
交渉力に自信があれば別ですが、自分の甘い考えで失敗するくらいなら、絶対に転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントなら確実に転職サイトより年収アップを実現出来ますよ!
迷っている人は、リクルートエージェント、doda、マイナビエージェントの3つだけで登録でもOKです。
※年収600万以上の方は、JACリクルートメントは必ず必要ですので上記3社に追加しましょう!
よこりょーの経歴